バイトの人の服装…
バイトの人の服装髪型のルールについて思う事
★ 34歳 男性の場合バイトの人の服装、髪型については、働く場所でだいぶ基準が異なります。
自分が働いていた場所は、結構口うるさく言うところでした。
販売の仕事でしたが、お客様への印象を良くするために、髪の色は暗めでピアスなどのアクセサリーは禁止されていました。
男性の場合、髭が生えていると、これも注意の対象になりました。
指導する側の社員も、口うるさく言うのが仕事内容となっていました。
あまりにルーズでは良くないと思いますが、服装髪型がきちんとしていても、性格に難がある人が結構いたので、あまりうるさくしても、無駄にエネルギーを使うだけなのではないかと思います。本質は、やはりきちんと仕事をこなしているかなので、そこを見誤ってはいけないと思います。
確かに、服装の乱れは心の乱れである、という側面はあります。だらしない格好の人は、だらしない言動をしがちです。
しかし、服装髪型のルールをガチガチに縛り、そこに神経質になることは、仕事の本質ではないように思います。